冬越し

ヘリオトロープの冬越し⑨挿し芽の体力

(original image: monika1607) 挿し芽後、室内で管理しているヘリオトロープの小さな苗。 以前、12月前半までの様子を書きました。 その後どうなったのかというと… 葉が、黒ずんできてしまいました。 (↓) (12月15日) (拡大すると…) 全部の葉では…

ヘリオトロープの冬越し⑧防寒の味方《その3》

とうとう、冬の1番寒い時期になってしまいました。 ヘリオトロープの防寒対策も、どんどんエスカレートしてきています。 12月後半から、昼間は、日当たりの良い棚の上に載せることにしました。 陽の差し込み具合が変わり、それまでの場所では、あまり直射…

ヘリオトロープの冬越し⑦防寒の味方《その2》

(original image: Lisa) 以前、夜間は空気穴のある袋をかぶせていると書きました。 防寒対策を強化するため、11月はじめからは.... (11月24日に撮った写真。) この袋の上から、段ボール箱をかぶせていました。 (↓) 11月後半からは、さらに.... …

ヘリオトロープの冬越し⑥挿し芽発根後の管理

挿し芽が無事発根したことを、前回書きました。 でも、寒さが苦手なヘリオトロープです。 すべての挿し芽が、冬を越せるかどうかは分かりません。 様子を見つつ、管理の仕方も、柔軟に変えていくことにしています。 (image: OpenClipart-Vectors) 実は、挿し…

ヘリオトロープの冬越し⑤挿し芽の発根

(image: pixabay) 10月末に挑戦した、ヘリオトロープの挿し芽。 「冬越し」のために切り戻した茎を使ったのでした。 挿し芽をしてから1週間、1日に何度も、チラチラ観察していました。 でも、何も変化が見られない! 不安になってきました。 「これは、…

ヘリオトロープの冬越し④挿し芽

10月末、ヘリオトロープを切り戻した方が良さそう、と知った私。 せっかくだから、「切った茎は捨てずに、挿し芽にしよう!」と思ったのです。 成功するかどうかは分からないけれど、やってみて損はありません。 春以降に、また花を咲かせる可能性を、少し…

ヘリオトロープの冬越し③切り戻し

10月中に1度、ひどく寒い夜がありました。 台風の影響です。 心配になってきて、「ヘリオトロープに何かできることはないか」と調べました。 そうしたら、冬場は「切り戻す」という情報が! 伸びている茎などを切って、コンパクトにする方が良いのだそう…

ヘリオトロープの冬越し②防寒の味方《その1》

前回、成り行きで「ヘリオトロープの苗」を購入したことを書きました。 (original image: monika1607) この時、ラベルには「ヘリオトロープ」とだけ書かれていましたが、 「ビッグヘリオトロープ」ではないかと思われます。 (「コモンヘリオトロープ」とい…

ヘリオトロープの冬越し①さびしそうな苗

最近、力を入れていることがいくつかあり、 その1つは、「ヘリオトロープの冬越し」です。 (original image: monika1607) 濃い緑色の葉には、裏表にうぶ毛が生えていて、ほわほわと手触りが良い植物。 見た目もふっくらで、美しい形をしています。(↑) そ…