【ヤナギ】毛の生えた冬芽の正体は?!

 

白い毛で覆われたヤナギの「冬芽」。

感触が良く、見た目も愛らしいのです。

 

でも、私には謎でした。😒

 

最初は、伸びて葉になると思っていたんです。

でも、ぽろっと落ちて、その後には何も起こらなかったり....

ずっとくっついたまま、全然変化が無かったり....

 

そもそも、どこから芽が伸びるのか知りたくて、観察することにしました。

(それまでは、「気が付いたらもう芽が出ていた」という状況。😮)

枝の先端の、毛のない冬芽が伸びたことは、確かです。

でも、枝の下の方には、毛の付いた冬芽しか無かったはず!

それなのに、ところどころ、芽が伸びている....

それが不思議なんです。

 

そして、この枝に関しては、「冬芽」の下から小さい葉が出てきました。🤗

(↓)

f:id:Spicychai:20220109164309p:plain

(11月23日)

 

「この葉の生長とともに、ふわふわ部分が落ちるのかな?」と考えていました。

でも、落ちるどころか、ふっくらとしてきて、下から何か出てきています!

雄しべのようなものが....

 

花が咲いている?!

 

葉も大きくなり、「イチゴ型」になっています。

(↓)

f:id:Spicychai:20220109165020p:plain

(12月3日)

 

ネットで調べたところ、アカメヤナギの開花は、春とのこと。

室内でガラス越しの日差しを当てていたのが、影響したのかもしれません。

 

こちらが、まだ土に植えていない、残りの4本です。

(↓)

f:id:Spicychai:20220109162055p:plain

(12月5日)

 

芽がかなり、伸びてきました。

花が咲いたのは、真ん中の1本だけです。

(↓)

f:id:Spicychai:20220109162547p:plain

(真上から見た様子。)

 

かわいらしくて喜んでいたのですが、この後すぐ、外に出すことにしました。

この頃、子供の鼻の調子が悪かったので、

「ヤナギ花粉症かもしれない!😥」と思い、念のため。

(実際は違ったみたい。)

 

f:id:Spicychai:20220109163441p:plain

(12月7日)

 

一気に気温の低い環境になりましたが、元気です。

しかも、水挿しのまま....

 

f:id:Spicychai:20220110120039p:plain

(12月21日)

 

花は、特に変化なしです。

 

f:id:Spicychai:20220110115517p:plain

(12月21日)

 

芽は、こんなに生長したのに、この時点でまだ、土に植えていません。💦

植える場所に関して、ちょっと困っていたので!😯

 

ずっと観察していますが....

毛の生えた冬芽については、まだまだ分からないことだらけです!

 

銀色に光って見えたりもする、この部分。

(↓)

f:id:Spicychai:20220111112809p:plain

(室内の明るさでも、この輝き。✨)

 

寒さや紫外線だけではなく、

「(キラキラする物が苦手な)鳥や虫から、身を守る効果もあるのではないか?」と考えたりしています。

そんな役割を果たしつつ、環境や状況に合わせて変化できる「柔軟な部分」なのかもしれません。